第17回酒田ユネスコ講演会 ☆地域文化を訪ねて「庄内出羽人形芝居」
「出羽人形芝居」が通ってきた道
人形の操り方も交えながら、東北に伝わる人形芝居が如何にして受け継がれてきたのか、その活動の原点に有るものは何か、子ども達との関わり(特に広野小学校の人形芝居クラブ)やこれまでの公演活動を通して感じていることなど、地域文化としての「庄内出羽人形芝居」を体感してください。
![](https://shonai-dewa-ningyo.com/wp-content/uploads/2023/04/20230331_0719593007029125691240719-768x1024.jpg)
日 時 : 2023年4月15日(土)
午後1時30分~午後3時
会 場 : 酒田市総合文化センター410.411号室
参加費 : 無 料
講 師 : 「出羽人形芝居」二代目 津盛柳貳郎
主 催 : 酒田ユネスコ協会
共 催 : 酒田市教育委員会(予定)
どなたでも自由に参加出来ます。 「大震災子ども就学支援募金」や「世界寺子屋運動」へご賛同いただける方は、切手をお持ちください。事務局で送付いたします。
お問い合わせ.連絡先
酒田ユネスコ協会事務局
TEL080-5221-9787
FAX0234-24-9787